
滑り止めにもなるアート模様付きコンクリートスラブ(床版)
床版/コンクリートスラブ【アートスラブ】とは?
アートスラブ(床版)とは、滑り止めにもなるアート模様付コンクリート床版です。
アートスラブ(床版)とは、滑り止めにもなるアート模様付コンクリート床版です。
排水溝・水路の蓋として、中小河川のコンクリート橋として幅広い用途で使用できるコンクリート床版です。
歩行者用から大型車両の通行用まで、対応できます。
群集荷重(歩行者のみ)~T-25に対応しており、床版表面には、すべり止め機能のある「アート模様」をつけたことで安全性に優れ、 模様の隙間が小水路の役割を果たすので、歩行者に優しい設計となっています。
また、状況に応じて地覆付製品や開口有製品、斜切製品などにも対応可能です。
用途
様々なご要望に対応することができる、アートスラブ。
- ・ 開水路に蓋を取りつけたい時
- ・ 用水路を横断して進入路を作りたい時
特徴

現場の問題や、ご要望をアートスラブで解決します。
- ・ 表面の「アート模様」で、交通量の多い場所でも安全、安心して使用できます。
- ・ 幅広い設計荷重設定でどんな場所にも対応します。
- ・ 規格・寸法は標準品以外でも対応します。
- ・ 防護柵取付、開口タイプも対応します。
- ・ 現場のニーズに合わせて斜切、台形など可能です。
- ・ 表面はアート模様だけでなく、ホウキ仕上げや滑面も可能です。
様々なご要望に対応することができるコンクリート床版『アートスラブ』
規格表
アートスラブ 規格表
呼び名 | 幅(B) (mm) |
長さ(L) (mm) |
厚さ(t) (mm) |
設計荷重 | 参考重量 (kg) |
---|---|---|---|---|---|
最小サイズ | 1000 | 800 | 100 | T-2~T-25 | 188 | 最大サイズ | 1000 | 5000 | 350 | 4116 |
※規格寸法の詳細はこちらのPDFをご覧ください。
※ 長さ、幅は100mm 刻みを標準とします。
※ 上記以外の寸法・役物については、別途お問い合わせ下さい。
施工事例
施工事例1

工事名
三代寺造成工事
B1000、B1200(T-2)を使用
施工事例2

工事名
滋賀県守山市
T-25 5000×1000×350(参考重量≒4.3t)を使用。
両端にはガードレール支柱用の穴を設けた地覆付製品を配置しました。
アートスラブのお客様の声はこちら >>
施工事例3

工事名
鷹狩地区砂防堰堤工事
B-3900(T-2)を使用