
郡家コンクリートでは、道路や造成、田畑の境界に使用できるL型擁壁『KOOGE-WALL』の製造・販売を行っています。
⇒ 【L型擁壁 KOOGE-WALLの製品紹介ページはこちら】
◆L型擁壁 KOOGE-WALLの特長
従来のL型擁壁の擁壁設計は、『試行くさび法』ですが、郡家コンクリートのKOOGE-WALLは、『改良試行くさび法』を適用しています。
改良試行くさび法は、従来のL型擁壁に比べ底版幅を8~20%小さくできるため、製品の軽量化によるローコスト化にもつながり、経済性・施工性に優れています。
【特長】
・車道部用、歩道部用ともH500~H3000まで100mm刻み、26サイズを取り揃えています
・土圧理論に改良試行くさび法を適用することで、軽量化を図っており、経済性・施工性に優れています
・支持地盤が粘性土でも適用が可能です
・底版幅が従来のL型擁壁に比べて小さいので、基礎工や床掘りの規模が軽減されます
・道路が曲線であっても適用が可能です
・リブ構造でないので、任意の長さの短尺製品が製造可能です
・製品間を連結金具で結合するので、沈下による段差や目地違いを防止できます
・コーナー対応の製品もご用意しています
・表面はハツリ模様です
◆L型擁壁 KOOGE-WALLの歩掛り
表1. 標準施工歩掛り(10mあたり)
工 種 | 名 称 | 規格 | 単位 | 数量 | 適用 |
本体工 | KOOGE-WALL |
| 個 | 5 | L=2.0m/個 |
世話役 |
| 人 | 表2 |
| |
ブロック工 |
| 人 | 表2 |
| |
普通作業員 |
| 人 | 表2 |
| |
ホイールクレーン賃料 | 油圧式 | 日 | 表.2 |
| |
諸雑費 |
| 式 | 1.0 | 労務・クレーンの10% | |
小計 |
|
|
|
| |
基礎工 | 基礎砕石 |
| m3 | 製品の規格により異なる |
|
均しコンクリート | 厚0.1m | m3 |
| ||
同上型枠 |
| m2 |
| ||
敷モルタル | 1:3厚2cm | m3 |
| ||
小計 |
|
|
| ||
合 計 |
|
| 10m |
|
|
表.2 歩掛り
名 称 | 単 位 | 数 量 | ||
H≦1.5m | 1.6m≦ H≦2.5m | 2.6m≦ H≦3.0m | ||
世話役 | 人 | 0.30 | 0.34 | 0.39 |
ブロック工 | 人 | 0.30 | 0.34 | 0.39 |
普通作業員 | 人 | 0.90 | 1.02 | 1.17 |
ホイールクレーン賃料 | 日 | 油圧式4.8t 0.30 | 油圧式15t 0.34 | 油圧式20t 0.39 |
※基礎工の数量は、製品の規格により異なりますので、詳しくはカタログをご覧ください。
【基礎構造図】
KOOGE-WALLは、宅地の境界にもご使用いただけます。
この現場では、段違いのL型擁壁を施工することで、デザイン性を生み出しています!
このように、KOOGE-WALLは土木工事から宅地の造成工事まで、幅広くご使用いただけます☆
また、民間工事でも使用して頂ける、オーダーメイドのコンクリート門柱にも対応しています!
KOOGE-WALLとあわせてぜひご検討下さい!
*********************************
■☐ こおげコンクリート デザインプロジェクト ☐■
「軽い」「柔軟」「手で触れたくなる」「異素材と組み合わせられる」といった、
これまでのコンクリートの概念にとらわれない素材の使い方をご提案します。
無料サンプルキットもご用意していますので、ぜひお問い合わせください♪
デザインプロジェクト『kooge.co』
*********************************