U字溝(U型側溝・U字側溝)について

2016.03.04
U字溝(U型側溝・U字側溝)について
65-1.jpg 65-2.jpg

◆U字溝(U型側溝・U字側溝)とは?

 

U字(U型)側溝とは道路の排水の為に設置される、断面が『U』の形をした側溝です。

道路や民地の用水路・排水路として用いられます。

必要に応じて側溝の上にコンクリート蓋やグレーチングを取り付けることで、歩行者にもやさしい側溝になります。

 

【トピックス 『U字溝の蓋が取り外し可能なかんたん側溝(落ち蓋タイプ)』はこちら】

 

◆U字溝製品『かんたん側溝(固定蓋タイプ)』のご紹介

 

かんたん側溝(固定蓋タイプ)は、経済性・機能性・施工性に優れ、製造・施工・維持管理が簡単で、人と環境に配慮した製品です。

本体、蓋ともに種類が豊富であらゆる条件への対応ができます。

従来のU字溝の機能も活かしながら、連続スリットを設けた蓋で、車道と歩道の路面排水を両方から集めることで、道路内の水たまりを解消することが可能です。

 

規格・寸法などの詳しい内容は、製品紹介ページとカタログをご覧ください。

 

【U型(U字)側溝 かんたん側溝(固定蓋タイプ)の製品紹介ページはこちら】

【U型(U字)側溝 かんたん側溝(固定蓋タイプ)のカタログはこちら】

 

 

◆U字溝製品『かんたん側溝(落ち蓋タイプ)』のご紹介

 

かんたん側溝(落ち蓋タイプ)は、固定蓋タイプとは違い、蓋の取り外しができます。

蓋版にずれ止め機能が付いているので摩耗・角欠けを防止します。

蓋は取り外しが容易で、維持管理に最適です。

固定蓋と同じく、蓋には連続スリットを設けており、上部のアート模様で小水路の役割も果たしているので、効率よく雨水を側溝へ流すことができます。

また、アート模様は滑り止めにもなるので、歩行者にやさしいつくりです。

側溝の側面には排水ドレン孔をつけることができ、排水性舗装用の側溝としても使用できます。

 

規格・寸法などの詳しい内容は、製品紹介ページとカタログをご覧ください。

 

【U型(U字)側溝 かんたん側溝(落ち蓋タイプ)の製品紹介ページはこちら】

【U型(U字)側溝 かんたん側溝(落ち蓋タイプ)のカタログはこちら】

 

 

◆U字溝の勾配について

 

U字溝で流水のために底に勾配をつける際、側溝の底版部分に調整コンクリート(インバートコンクリート)を打設し、水路勾配をつけます。

かんたん側溝は、固定蓋・落ち蓋タイプ両方の側溝の底版に開口があり、調整コンクリートで自由に勾配をつけることができる「可変タイプ」をご用意しています。

勾配をつける必要がない場合は、底版に開口がない「標準タイプ」を使用してください。

 

 

◆かんたん側溝の設計について

 

かんたん側溝(固定蓋タイプ・落ち蓋タイプ)は、-25までの荷重に対応可能です。

車が縦断する箇所には『縦断用』、車が横断する箇所には『横断用』が使用できるように設計しています。

 

 

◆U字溝の蓋に使用するグレーチングについて

 

グレーチングは、水が溜まりやすい場所や横断歩道部に適しています。

歩道の雨水が民地側に流れてしまうのを防ぎたい場合など、流れ込む雨水の量を少なくすることができます。

普通目・細目とあり、細目は、公共施設や歩道部などに使用し、歩行者に優しい製品です。

道路が横断する箇所には横断用グレーチングも対応できます。4点をボルトで固定し、車が横断する際の跳ね上がりを防止します。


 

◆かんたん側溝の施工方法

 

①基礎工

【縦断部】

  

【横断部】

 

※横断用として利用する区間には、基礎コンクリートを打設してください。

 

②側溝本体吊り込み設置

③中詰めコンクリート・調整コンクリート打設

※底版開口のある可変タイプのみです。

勾配をつけない場合は中詰めコンクリートのみ打設して下さい。

④蓋版の取付

⑤埋戻し